1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 計 安 失
広島 0 2 0 0 0 2 0 0 0 0 4 7 1
ヤクルト 1 0 0 0 0 0 0 3 0 1X 5 10 0
勝利投手 [ ヤクルト ] 木澤 (1勝0敗0S)
敗戦投手 [ 広島 ] 塹江 (0勝1敗0S)
セーブ
本塁打 [ 広島 ] ファビアン 1号(2回表2ラン)
末包 1号(6回表2ラン)
[ ヤクルト ]
バッテリー [ 広島 ] 大瀬良、島内、森浦、ハーン、栗林、塹江 - 會澤
[ ヤクルト ] 山野、阪口、石山、小澤、木澤 - 古賀
--------------------------------------------------------------------
なんという負け方だ……。
1点ビハインドの2回、ファビアンの1号2ランで逆転に成功し、さらに6回には末包の2ランで追加点を挙げます。
先発の大瀬良は5回1失点と試合を作り、あとは勝ちパターンに持ち込むだけだったのですが、8回ハーンがヒット2ベース四球で無死満塁のピンチ。なんとか二死まで漕ぎつけたものの、古賀に痛恨の同点タイムリー2ベースを浴び試合はそのまま延長戦へ。
10回表、一死満塁の好機を作りますが、堂林と末包が凡退。その裏塹江があっけなく失点し逆転サヨナラ負け。
珍しく効率的に点が取れて、これはいけると思ったらこれですよ。昨年抜群の安定感だったハーンがこれだけ崩れたのではやむなしとも思えますが。10回の好機を生かせなかったカープと生かしたヤクルトの打線の差は思っている以上に大きいのでしょう。