1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
阪神 0 1 0 1 2 0 0 0 1 5 7 1
広島 0 0 1 0 0 0 2 1 0 4 8 2
勝利投手 [ 阪神 ] 浜地 (1勝0敗0S)
敗戦投手 [ 広島 ] 栗林 (0勝1敗0S)
セーブ [ 阪神 ] 湯浅 (0勝0敗2S)
本塁打 [ 阪神 ]
[ 広島 ] 坂倉 1号(7回裏2ラン)
バッテリー [ 阪神 ] 西勇、石井、浜地、湯浅 - 梅野
[ 広島 ] 九里、島内、ケムナ、アドゥワ、栗林 - 坂倉
--------------------------------------------------------------------
きっついなぁ……。
1点ビハインドの3回、野間のタイムリー2ベースで同点に追いつきます。しかし先発の九里がピリッとせず、制球に苦しみ4回途中4失点で降板。
それでもこの日は意地を見せ、7回にこれまで不振にあえいでいた坂倉の2ランで1点差とすると、8回にデビッドソンの犠飛で同点に追いつきます。
しかし9回に投入した栗林が四球から痛恨の失点。その裏一死から代打松山がヒットを放ちますが、代走大盛がけん制盗塁死。
先発の九里は昨年もこんな感じでしたが、制球が定まらないケースが多い感。打線はある程度点を取れるようになってきましたが、同点で栗林を投入する采配が完全に裏目。悪い時はこんなものだと思って切り替えていくしかありませんね。