1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
広島 5 0 0 0 2 1 0 1 1 10 12 0
阪神 0 0 1 1 5 0 0 0 0 7 10 2
勝利投手 [ 広島 ] ケムナ (2勝0敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 及川 (1勝1敗0S)
セーブ [ 広島 ] 矢崎 (3勝0敗3S)
本塁打 [ 広島 ] 堂林 2号(9回表ソロ)
[ 阪神 ] ノイジー 3号(3回裏ソロ)
佐藤輝 8号(4回裏ソロ)
大山 4号(5回裏3ラン)
バッテリー [ 広島 ] 玉村、ケムナ、中﨑、島内、ターリー、矢崎 - 坂倉
[ 阪神 ] 青柳、及川、西純、ビーズリー - 梅野、長坂
--------------------------------------------------------------------
よし。
初回にこの日四番スタメン起用の松山のタイムリーで口火を切ると、今季一軍初昇格の林のタイムリーや韮澤のタイムリーなど打者一巡で一挙5点を先制。5回には先発玉村のタイムリーで2点を追加し、オール左打線で青柳を撃破。
しかしその玉村が5回に崩れ3点差に迫られ、代わったケムナが痛恨の被弾で試合は振り出しに。
それでも6回、松山のタイムリーで再びリード。投げては6回以降を中崎から矢崎までのリレーでゼロに抑え逃げ切りました。
玉村は正直力不足は否めませんが、それでも打線の力で試合をものにしたのは大きいと言えるでしょう。リリーフ陣もこのメンバーは安定しています。
支配下登録され一軍昇格即一番スタメン起用された中村貴浩は4打数無安打でしたが、この先が楽しみな選手です。また昨年は一軍出場のなかった林のタイムリーはチームにとっても大きな意味のあるものでした。デビッドソンが降格となっている中で結果を出せば再ブレークも十分期待できそうです。