1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
広島 4 1 0 0 3 1 0 0 0 9 14 1
ヤクルト 0 0 2 4 0 0 0 0 1 7 11 0
勝利投手 [ 広島 ] 塹江 (5勝4敗0S)
敗戦投手 [ ヤクルト ] 吉田大喜 (1勝1敗0S)
セーブ [ 広島 ] 栗林 (0勝1敗37S)
本塁打 [ 広島 ] 石原 4号(1回表3ラン) 、 西川 12号(5回表3ラン)
[ ヤクルト ] 宮本 1号(9回裏ソロ)
バッテリー [ 広島 ] 小林、塹江、ケムナ、床田、森浦、島内、栗林 - 石原
[ ヤクルト ] 高橋、吉田大喜、石川、今野、田口 - 古賀、嶋
--------------------------------------------------------------------
初回坂倉のタイムリーと石原の3ランで4点を先制。2回には小園の犠飛で1点を追加。
初先発のルーキー小林は2回までは良かったのですが、3回に2点を返されると、4回には二死からタイムリー、押し出し四球、さらに坂倉のタイムリーエラーで逆転され無念の降板。3回2/3で6奪三振を奪うなど光るものは見せてくれたと思います。来年に期待したいと思います。
試合は5回に西川の3ランで逆転し、そのまま押し切りました。2番手塹江が5勝目。
最後の栗林は最終戦になってプロ初の被弾。さらに二死から四球ヒットでピンチを招きますが凌ぎ切り37セーブ。正直この人がいなかったらもっと順位は下になっていたと思います。
また鈴木誠也は4番でスタメン出場でしたが無安打で本塁打王には届かず。しかし首位打者は獲得してくれました。